3月24日の記事で強剪定&ゲンコツ剪定をしたバラから芽が出てきたことを書いたんですが
ベーサルシュートのその後です
スヴニールドゥアンネフランク
去年12月くらいに半分くらいに切り詰めて
春なかなか芽が動かなくてヤキモキしてたところ
ベーサルシュートになりそうな芽が出てきてくれて一安心したんです
いい感じの芽が2つ
これが3月24日

4月18日にはこんな具合にしっかりしたベーサルシュートになってくれました
先をピンチするかどうか ちょっとよぎったんですが
バラがやりたいようにバラまかせにしてみました

4月27日には蕾が大きくなりだしました
結果ピンチしなくて良かったかな~
花 見れるしね(*'▽')

スヴニールドゥアンネフランクの強剪定は一応成功した模様(^^)/
カシスオレンジ
これはガッツリとゲンコツ剪定
これも3月24日くらいの写真です

4月18日でこれくらい
大きいほうの芽は順調でしたが
小さいほうの芽は出開き状態
新苗みたいですよね( ゚Д゚)

これもとりあえずは生き延びたかな
近々の写真はないのでそのうちアップします
ほぼゲンコツのランタンシトロイユ

4月18日くらいの写真ですが
まぁ ボチボチかな~
時間はかかりそうですが復活はしてくれそう
残ってた枝は枯れちゃったみたいですね

強剪定&ゲンコツ剪定をしたバラから芽が出たその後でした\(^o^)/

にほんブログ村
ベーサルシュートのその後です
スヴニールドゥアンネフランク
去年12月くらいに半分くらいに切り詰めて
春なかなか芽が動かなくてヤキモキしてたところ
ベーサルシュートになりそうな芽が出てきてくれて一安心したんです
いい感じの芽が2つ
これが3月24日

4月18日にはこんな具合にしっかりしたベーサルシュートになってくれました
先をピンチするかどうか ちょっとよぎったんですが
バラがやりたいようにバラまかせにしてみました

4月27日には蕾が大きくなりだしました
結果ピンチしなくて良かったかな~
花 見れるしね(*'▽')

スヴニールドゥアンネフランクの強剪定は一応成功した模様(^^)/
カシスオレンジ
これはガッツリとゲンコツ剪定
これも3月24日くらいの写真です

4月18日でこれくらい
大きいほうの芽は順調でしたが
小さいほうの芽は出開き状態
新苗みたいですよね( ゚Д゚)

これもとりあえずは生き延びたかな
近々の写真はないのでそのうちアップします
ほぼゲンコツのランタンシトロイユ

4月18日くらいの写真ですが
まぁ ボチボチかな~
時間はかかりそうですが復活はしてくれそう
残ってた枝は枯れちゃったみたいですね

強剪定&ゲンコツ剪定をしたバラから芽が出たその後でした\(^o^)/

にほんブログ村
スポンサーサイト
Category - 薔薇 スブニール・ドゥ・アンネフランク